Natuki.Ikeda– Author –
- 
	
		  ととねっこ助産院開業5周年を迎えましたこんにちは! すっかりおひさしぶりのブログ投稿になってしまいましたが いつも、助産院をご利用いただきましてありがとうございます。 このたび、ととねっこ助産院は開業5周年を迎えました。 2020年春に病院を退職し、札幌市の母子訪問指導員として初妊婦...
- 
	
		  からだケアをするうえで大切にしたいことこんにちは♪ お久しぶりの投稿になってしまいました‥ 最近は、Instagramのストーリーズをメインに投稿することが多かったのですが(ただ、こちらも不定期ではありますが‥) 今日は、『からだケア』のことについて、 改めて当院で大切にしたいことをお伝え...
- 
	
		  2024年もありがとうございました✨こんばんは♪ お久しぶりの投稿になりましたが、 2024年も、残り2時間をきりました✨ 2022年の出産以降は、プチ育休のような形で 3人目の子育てをメインに過ごしておりましたが、 今年は、子どもの成長と自分のタイミングに合わせて、 少しずつお仕事...
- 
	
		  助産院4周年を迎えました〜これからのサポートについて〜こんにちは! ひさしぶりの投稿になりました🙇♀️ 私の住んでいる地域は、一気に寒さが増して、北海道はいつも秋が来たかと思うとすぐ冬がくる、という印象です😅 そんななか、 このたび、助産院開業4周年を迎えました...
- 
	
		  なんのために使う?考えて選びたい育児グッズこんにちは これからあかちゃんをお迎えするかたへ、 参考にしてもらえたらいいなと思う 育児グッズのこと 今回は、この商品がいいorダメという ことではなく、 買う前に、ちょっとこのあたりを気にして 用意するといいなぁと思う点について 書きたいと...
- 
	
		  切迫早産を予防するためにできること〜腹直筋を寄せる〜※切迫早産とは、正期産前の頻回のお腹の張りや子宮頸管の短縮により、早産になりやすくなっている状態のことです。ここでは、切迫早産の「予防」に繋がるセルフケアについて書かせていただくので、すでに医師から切迫早産と診断されているかたや早産のリス...
- 
	
		  女性に起こりやすい「隠れ貧血」とは。こんにちは! 読んでくださっているみなさんは、 最近いつ血液検査をしましたか? おそらく、血液検査をするときには、 たいてい簡単な貧血の検査も しているかなと思います。 今回は、検査で貧血を指摘されたことが ないというかたも、ぜひ読んでもらいた...
- 
	
		  【トコちゃんのまるまるねんね教室】が始まります!こんにちは トコちゃんのまるまるねんね教室が、 当院でも受けられるようになります✨ 今までは、 北海道では美唄、士別のみの開催でした。 (美唄のまーこっこ助産院さんも、 士別のたぐち助産院さんも、 子育てオンラインサロン「あかちゃんから...
- 
	
		  切迫早産を予防するためにできること〜骨盤ケア〜※切迫早産とは、正期産前の頻回のお腹の張りや子宮頸管の短縮により、早産になりやすくなっている状態のことです。ここでは、切迫早産の「予防」に繋がるセルフケアについて書かせていただくので、すでに医師から切迫早産と診断されているかたや早産のリス...
- 
	
		  ととねっこ助産院でのサポート ベビースリングこんにちは! 今日は、あかちゃんの抱っこを助ける育児グッズ、ベビースリングのお話をしたいと思います✨ 生まれた後の、あかちゃんの環境にやさしいアイテムとして、すっごく役に立つのがベビースリングなんです! 抱っこ紐には色々な種類がありま...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	