子どもを守ること。

こんにちは。

ここ最近、江別市の警察署や
学校からの連絡メールで、
子どもの下校中の撮影被害が
立て続けにみられていました。

ただ撮影して立ち去るというもので、
目的もわからず、

子どもたちや、私を含む親御さんたちは、
今とても心配・不安だろうと思います。

そこで、この機会に
今まで私が子どもを守るためにしてきたことについて、
少し綴りたいと思いました。

私は、
子どもの顔や、個人を特定できるような写真、内容は

公開しないこと

に決めています。

一人目が生まれた8年以上前から変わらない考えになりますが、

その理由は。


当時、すでに
子どもの写真や情報から
トラブルに発展するようなことが出てきていました。

今は当時よりもさらに
技術が進歩していることもあり、

子どもの情報が、
意図しない、予想もつかないことに
使われてしまうかもしれない。

これは、
江別市の撮影被害に限らないことかな、
と思うのです。

snsを使う時に、

いま一度考えてみて欲しいのですが、

たとえば
お子さんのことをSNSに載せる
ときには、少なくとも、

・お子さんの住まい・学区などが特定できる情報を載せない

・タイムリーな居場所を載せない
(家族がお留守or子どもだけでどこかにいることがわかる情報など)

・SNSの公開範囲を検討する

などは、

良くないことに巻き込まれないために
最低限、必要なことかと思います。

私の場合は、それ以外にも気をつけていることがあります。

子どもは、大人よりも弱いから。

子どもを一番守りたいはずの親が、

そんなつもりじゃなかった‥

どうしてこんなことに‥

ということがあったら、
とても辛いです。

お母さんも、子どもたちも
悲しい思いをして欲しくない、と
いつも思っています。

そして、
私が子どもを特定できることを
公開しない理由は、

危険から子どもを守るため、

というのが一番ですが、

もう一つ理由があって、

子どもの権利を守るため
です。

最近は、プライベートゾーンなどへの配慮については
意識が高くなってきたかと思いますが、

それ以外の内容も、

子どもは自分のことを載せて
いいと思うかな?

でも、
それは、まだ幼い子どもには
判断が難しいと思います。

もし、今はよくても、
大きくなったときに、どう感じるかな。

そう思うと、やっぱり私は
今後も今までの考えで
やっていこうと思うのです。

大事なのは、考えた上で、どうするか。

大人はそれができます。

SNSは安全に、
大事な人と楽しく交流できる場所に
したいですね。

お読みいただいてありがとうございました✨

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次