ととねっこ助産院開業5周年を迎えました

こんにちは!

すっかりおひさしぶりのブログ投稿になってしまいましたが

いつも、助産院をご利用いただきまして
ありがとうございます。

このたび、ととねっこ助産院は
開業5周年を迎えました。

2020年春に病院を退職し、
札幌市の母子訪問指導員として
初妊婦・新生児訪問をしながら

同年10月に、出張専門の助産院を開業したところから、始まりました。

3年半前に江別市への転居とともに
自宅の一室に助産院を開設し


地域の皆さまに支えていただけたおかげで

このたび5周年を迎えることができました。

本当にありがとうございます。

________________________

江別に転居し開院したとき

実は、私自身も妊娠中でした。

1人目、2人目の妊娠中は切迫早産で思うように動けなかったので

3人目は妊娠前から身体づくりに励みました。

そのおかげか、予定日数日前まで無事に妊娠継続でき、

出産の対応が可能な助産院のサポートを受けながら自宅出産できるほど、良い状態まで身体が変化したことを体感しました。

出産後も、生まれてきた子どもに多くの時間を尽くしたいと思っていたので

少し前まではほとんど育児休業のような状態で

あちこちの支援センターを巡り、ずっとそばで育てていました。

そのため、

産後、しっかりとお仕事をし始めてからは

まだ半年ほどしか経っておりません。

子どもの成長を感じたことで、私自身も安心してお仕事に臨めるという気持ちを持つことができ、とても納得のいくタイミングでお仕事を再開できました。

今、ちょうど保育園の申し込みなどが始まる時期で、

来春の環境の変化に、そわそわしているお母さんたちがたくさんいると思います。

私も、上の子たちのときは職場復帰の時期が決まっていたので、そちらを優先せざるを得ないと思っていました。

でも、

今、お母さんたちに一つだけお伝えしたいことがあります。

それは、

「あなたは、どうしたいですか?」

________________________

全て望んだ通りにはいかないこともあります。

でも、最終的な選択は

たくさん思い悩んだうえで

お母さんが納得できるものであってほしいなと思うのです。

私も、3人目は

妊娠前から妊娠中、出産、子育て‥と

精一杯やりきった、と思える時間を過ごせて今に至るので、

(子育ては、まだまだ続きますが!)

今、これを読んでくださっているお母さんたちも、そう思える時間を過ごしたうえで、

次の新しい環境に向かってもらえたらいいなと感じます。

________________________

助産院6年目も

自分の子育てと

地域のお母さんやあかちゃん

そして、

これから育まれる命のために役に立つこと

それぞれ、

ワークライフバランスを大切にすることで

どちらに対しても心を寄せて

精一杯向き合えるようにしたいと思っています✨

また、ありがたいことに

最近は、色々なところから当院を見つけてくださり、ご相談くださるかたがたくさん増えていて

感謝の気持ちでいっぱいです✨

これからも

もっと皆さんにとって身近な存在になり、安心してご相談いただけるような環境づくりに努めたいと思っております。

今後とも
ととねっこ助産院をどうぞよろしくお願い致します。

ととねっこ助産院
院長 池田奈月

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次